【警告】富士山がそろそろ噴火するかもしれない

f:id:saka8n:20210928045947j:image

300年以上沈黙が続いていると言われている富士山。

現在はコロナの影響で登山道は封鎖されており、登山シーズンでも人気のない、寂しい状態が続いています。

日本の観光スポットやシンボルとして有名な富士山ですが、実は

「まもなく噴火するのでは?」

という恐ろしい噂があるのは知っていますか?

 

今回は富士山噴火の可能性について解説していきます。

 

江戸中期に発生した「宝永噴火」以来、300年以上も沈黙している富士山。

富士山噴火なんて現実味がありませんが、平安時代には300年弱の間に12回程噴火を繰り返すなど、富士山は噴火する可能性が十分にある山なんです。

 

次はいつになるのか予測がつきませんが、一部ネットでは「そろそろなのでは?」というヤバい噂があるんです。

 

今回は現在騒がれている富士山の兆候について調べてみました。

 

【緊急】富士山は間も無く噴火するかもしれません、富士山噴火の予兆が多発している🌋

 

1.富士山に起こっている噴火の"兆候"とは?

f:id:saka8n:20210928050021j:image

富士山噴火といってもある日突然何の前触れもなく噴火を起こすわけではありません。

富士山に限らず、噴火を引き起こす際には、何年にもかけていくつかの兆候があるとされています。

富士山にもまさに今にも「兆候」が起こっており、ここ数年マスメディアが取り上げてますよね。

富士山に今、何が起こっているのでしょうか。

富士山がそろそろ噴火すると言われている理由は、富士山の地下深くで低周波地震が頻発しているためとされています。

そもそも低周波地震とはなんなのか、それは決して馬鹿にできない、とんでもないものだったのです。

低周波地震は非常に小さな地震を指します。

とても小さいため、近くに住んでいる人でさえ、揺れを感じることはありません。

微弱な揺れは、感度のいい地震計を使って初めて観測できるレベルのようですね。

この地震は,火山の中でしばらく休んでいたマグマが再び活動を始めた時に起こる現象なんです。

「小さい揺れなら問題ないじゃん」と考えがちですが、これが大問題なんです。

マグマには水蒸気をはじめとした様々なガスが溶け込んでいて、上昇によって圧力が減ると体積は徐々に増えていく特徴を持っています。

マグマの体積が増えるとどうなるのか気になりますよね。

もちろん増えた分は地下に収まりきらなくなるので、外に出ようとする力が働くんです。

その結果、マグマが火道へと急上昇し、火口を押し広げて大噴火を起こす仕組みです。

マグマが溶けていた水が水蒸気に変化する時、体積は何と1700倍にも増え、大きな力となります。

噴火の際の膨大なエネルギーは水蒸気だったんですね。

富士山の地下深くでマグマが動き出したということは、徐々に体積が増え、噴火のための力を溜めている途中とも考えられます。

低周波地震は一般的にぼくたちが体験する「有感地震とは違い、地下にある液体などが、揺らされた時に観測できるものです。

これが富士山の山頂から地下15kmくらいの場所で起こっているとなると、何かを予言している可能性は十分にありますよね、、、。

2.富士山が噴火するまでのプロセスとは?

f:id:saka8n:20210928050057j:image

富士山が噴火すると言われてもあまりピンとこない人が多いかもしれませんね。

次は低周波地震から富士山山頂までのメカニズムを見ていきましょう。

現在、富士山の地下20kmには、マグマまで満たされた「マグマだまり」があります。

ここには約1000度にまで熱せられたマグマが完全にスタンバった状態であるわけですね。

それが地表に向かって上がってくると、噴火の準備が始まります。

わかりやすい兆候が低周波地震です。

そして、低周波地震の後、仮に内部のマグマが上昇してきた場合、火道が揺さぶられ、再び地震が発生します。

この時に発生する地震は僕たちが普段体験している有感地震で、地盤が割れるような凄まじい地震が想像できます。

さらに噴火が近づくと、火山性微動と呼ばれる細かな揺れが発生します。

この揺れこそがマグマが地上に噴火したことを指し、完全に噴火のカウントダウンが始まった状態です。

ちなみに大規模な噴火といえば、2014年に発生した御嶽山が有名ですが、ここでも最初の爆発が起こる10分ほど前に火山性微動が記録されています。

活火山の場合、噴火の前の前兆をつかみ、被害を最小限に食い止める方法が最も有効的とされています。

でも御嶽山の場合、事前にそれっぽい前兆が掴めず、噴火の直前に起こる火山性微動が始まったのは、噴火のなんと11分前すでに火口付近には200名ほどの登山者がおり、まさに不意打ちを食らった状態になりました。

実際富士山も2000年の秋頃から、前兆とされる低周波地震が月に100回以上観測されています。

頻度は以前と比べ、10倍ほど多いと言われているみたいですね。

幸いなことに最近は低周波地震の活動がやんでおり、マグマが上昇してくる様子はないみたいですが、いつ活動を再開してもおかしくないという専門家の声もあるみたいですね。

 

3.富士山の噴火は南海トラフ巨大地震と関係があった⁉︎

f:id:saka8n:20210928050155j:image

富士山の噴火について、スルーできない噂が、南海トラフ巨大地震との関連です。

直近では富士山が噴火を起こしたのは1707年の「宝永噴火」です。

この噴火で排出された火山灰は遠くに離れた江戸まで届き、近くの村では3メートルもの火山灰が積もりました。

その量は合わせて17億立方メートルという途方もない量だったんです。

もちろん火山灰によって農作物を作ることができない状態に。

積もった灰が詰まり、川が氾濫を起こすなど、街はとんでもない状態になりました。

江戸では昼間でも空が真っ暗になり、ロウソクを灯さなければならないほどだったといいます。

さらに火山灰は人々を容赦なく襲います。

地面に積もった火山灰は風で再び舞い上がり、多くの人が呼吸器疾患に悩ませる事態になりました。

これだけでも十分ヤバい災害ですが、もっと注目すべき点があるんです。

なんと、この富士山噴火が起こる49日前には、南海トラフを原因とした大地震「宝永地震が発生しているんです。

宝永地震マグニチュード8.6

これは2005年に発生したスマトラ島沖地震に匹敵するほどのレベルです。

南海トラフを起因とした大地震により、富士山の活火山な活発になり、やがて大噴火を迎えるのは十分考えられる状態ですね。

日本が地震大噴火のダブルコンボで瀕死のダメージを負う未来も近いのかもしれません。

 

4.富士山が噴火したら、日本はどうなる?

f:id:saka8n:20210928050228j:image

『もし富士山が噴火したら』という最悪の状況を考えたくないですが、噴火した場合の状態を国の検討委員会がシミュレーションしたことがありました。

調べてみたところ、衝撃の事実が見えてきましたよ。

シミュレーションは宝永噴火と同レベルの噴火が起こった状態を想定しています。

まず大噴火後、3時間ほどで神奈川や東京の都心、千葉県、埼玉県にまで到達し、微量火山灰でも各地に鉄道の運行システムに不具合が発生。

電車はまず即効で止まってしまいます。

また影響が出るのは電車だけではありません。

車をはじめとする交通機関も被害を受けます。

大量の火山灰によって視界が悪化し、車の通行が困難になります。

しかも雨が降ったらなんかしたらもっと大変です。

電気設備にまで灰が付着し東京都心でも停電する可能性があります。

さらに悲劇は終わりません。

それによって下水道は使用不可能となり、通信関係もダメージを受け、スマホやパソコンが使い物にならなくなる可能性もあるみたいですね。

噴火には土砂や噴石も含まれますが、1番ヤバそうなのが、火山灰による被害と考えられてます。

もちろん火山灰が与えるダメージは街だけではありません。

もし僕たち人間に降りかかった場合もとんでもない影響をもたらします。

火山灰は砂のようなサラサラしたものではなく、ガラスや鉱物の小さなギザギザとした粒です。

大量に吸い込むと咳が出たり、鼻や目に違和感を与える可能性があります。

また目に入ると痛みを引き起こし角膜障害や結膜炎を起こす場合も。

稀ですが火山灰を皮膚に浴びることで、炎症を起こす人もいるそうです。

富士山が噴火したら僕たちの生活は一変してしまう可能性がありますね。

一説によると除去が必要な火山灰は約4.9億立方メートルにものぼり、東日本大地震で生じた災害廃棄物の10倍とも言われています。

ちなみに南海トラフが起こった場合の経済的損失は1240兆円とかいう、とんでもない予測もあるので、もしダブルで来たら、まさに日本は壊滅ふる可能性が高いですね、、、。

万が一のことを、今から考えておかなければならないのかもしれません。

 

ということで今回は富士山の噴火の可能性と、噴火後に待っているかもしれない日本の将来について見ていきました。

噴火は全国で起こっていますが、富士山噴火となると規模もレベルも違いますね。

『いつか』がいつ来るのか、誰にもわかりませんが、今からできる備えをしておくといいかもしれませんね。

 

 

 

 

【睡眠】今週のお題「眠れないときにすること」、眠れない時の対処法9選

 

f:id:saka8n:20210925010809j:image

 

今週のお題「眠れないときにすること」

僕はここ最近「あっ!家事し忘れてる!」と思うと眠気が飛んでしまい睡眠に入れないのでその流れでやり忘れてる家事をして彼女の朝ごはんを作り置きしてます☺️

皆さんはどんな朝ごはん食べたいですか?

 

 

それでは本題です↓

眠れない原因やタイプは、さまざまで、快眠のためには、自分に合った対処方法が必要です。今回は、不眠のタイプや眠れない原因の他、快眠の対処法9選について解説します✨

 

睡眠トラブルには、大きく以下の4つのタイプがあります。

◆睡眠トラブルの4つのタイプ◆

入眠障害
寝つきが悪く、布団に入っても30分~1時間以上眠りにつけない

中途覚醒
眠りついたのに夜中に何度も目が覚めてしまう

早朝覚醒
起きたい時間よりも2時間以上早く起きてしまい、その後眠れない

熟眠障害
眠りが浅いため、睡眠時間が足りていても、起きたときに熟睡感が得られない

 

 

睡眠トラブルの原因  

環境
睡眠時には、睡眠をとるために最適な環境が必要です。環境が整っていないとなかなか眠れなかったり途中で起きたりしてしまいます。次のようなものが環境による原因です。

・海外旅行などで時差があるとき
・暑すぎる・寒すぎるなど、就寝環境が適温でないとき
・枕や布団が変わったとき
・室内が明るすぎるとき

精神状態
悩みがあったりイライラしていたり緊張状態にあったりすると、交感神経が優位になって脳が覚醒状態になってしまいます。そのため、疲れているのに眠れない・眠ってもすぐに起きてしまうといった状態に陥りがちです。

身体
病気や怪我による痛みやかゆみなどが原因で眠れないこともあります。また加齢も、入眠のしにくさ・睡眠の浅さ・睡眠時間減少の原因になります。若い頃より眠りが浅くなった・睡眠時間が短くなったというのは、自然なことなので、あまり気にしすぎないようにするのも大切です。

生活習慣
運動不足やアルコールの過剰摂取・タバコのニコチン・カフェインの摂取・薬の副作用などが原因で、睡眠トラブルが起きることもあります。特にアルコールは、睡眠の質を低下させやすいと言われています。

 

 

 

 

眠れないときの対処法9選

布団に入ってもなかなか寝付けない」「夜中に目が覚めてしまう」といったつらい状態を打破するために、試せる対処方法をご紹介します!

ただし、あまりにも眠れない状態が続く場合は医療機関に相談した方が良いでしょう。

 

 

就寝の3時間前までに食事を終わらせる

就寝間際に食事をすると、内臓が消化活動をしようとして体温が上がり、眠気が起こりづらくなります。
食事は就寝の3時間前までに済ませましょう!

なお、どうしても寝る直前に食事をせざるを得ないときやおなかが空いて眠れないようなときは、できるだけうどんやバナナや豆腐といった消化の良い食べ物を選ぶようにしましょう。

 

就寝の1時間前に入浴しよう

人間の体は、深部の体温が上がると覚醒してしまい、下がると休息モードになります。就寝の1時間前までに入浴を済ませ、その後自然に体温が下がるように調整することで、体が休息モードに転じて入眠しやすくなります。

入浴時は、40℃程度のぬるめのお湯にゆったり浸かるようにしましょう。リラックス効果が得られて副交感神経が優位になるので、体も脳も休息モードに入りやすくなります。お好きな方は入浴剤やバスソルトを使うのもおすすめです。

 

 

スマホを就寝30分前に見ない

スマホから発せられるブルーライトは、その明るさで交感神経を刺激し、脳を覚醒させてしまいます。寝る直前まで動画やSNSなどを見ている方は多いかもしれませんが、質の良い睡眠のためにはスマホを見るのは就寝30分前までにしましょう。

 

布団の中に悩みを持ち込まない

私もそうですが悩み事や考え事があると、脳が覚醒してしまいなかなか寝つけません。就寝前に気持ちをリセットして布団に入るようにしてみましょう。

また、寝ようと焦ってしまうことも眠れない原因になります。眠れないときは一度布団から出て、音楽を聞いたり軽いストレッチをしたりしてみるのもおすすめです。

アロマなどのリラックスグッズを使ってみる

質の高い睡眠のためには、副交感神経を優位にし、心身ともにリラックスすることが大事です。そこで、就寝前のリラックスタイムアロマオイルを使ってみましょう。清々しくてリラックス感のあるラベンダーがおすすめです。専用のストーンに垂らすだけの手軽なタイプや、加湿器に入れて使うタイプ、キャンドルタイプなどさまざまなものがあるので、使いやすいものを試してみてください。また、気持ちを落ち着けるクラシックのような音楽を聞くのも良いでしょう。

リラックスできる抱き枕などを使ってみる

抱き枕やぬいぐるみのようなふわふわした小物を触っていると、なぜだか安心できるものですよね。寝相が定まらなくて眠りにくいときも、抱き枕やぬいぐるみを抱くと体勢が安定して寝やすくなります。

 

氷枕や冷えピタなどをおでこに貼る

暑いときは、深部体温の低下が妨げられ、眠るための体制を整えづらくなってしまいます。氷枕や冷えピタをおでこに貼って頭のほてりを抑えると、眠りやすくなります。また、就寝時に冷房をつけるのを避ける人は多いかもしれませんが、暑くて眠りづらいときは冷房を使って部屋の温度を調節しましょう。

手足を冷やさない

前述したように、体を活動モードから休息モードに切り替えるには、体の深部体温を下げることが大事です。眠いときに手や足が暖かくなったと感じたことのある方は多いと思いますが、これは手足から熱を逃して深部体温を下げようとしているからです。しかし、寒さで足先が冷えていると体から熱が逃げ辛くなり、なかなか深部体温が下がらず、眠りに入りづらくなってしまいます。冷え性で足先が冷えやすい方や寒さで足が冷たいときは、就寝前に足湯をしたり靴下を履いたりするのが良いでしょう。

パジャマを身に着けることを入眠儀式にする

眠りやすくするには、体や心を眠る体制に導いてあげることが大事です。「パジャマを着る」などの就寝時のルーティーンをつくり、入眠のためのスイッチにしましょう。

 

いかがでしたか?睡眠不足で1日を無駄にしたり学校、部活、仕事などでミスを連発したり結果に結びつかないと後悔しますよね。

このコロナ禍、外出が減り家にいる時間が増えて昼夜逆転不眠症になってしまった方も多いんじゃないでしょうか?

この記事を見て一人でも多く気持ちいい朝を迎える人がいてくれたら嬉しいです✨

【意識】心を落ち着かせる方法5選

「大勢の人の前で話す直前ですごい緊張する」「仕事中、焦りから凡ミスが多くなる」「落ち着きがない自分にがっかり」「大事な試合の前に落ち着かない」

f:id:saka8n:20210924212007j:image

毎日、仕事や家事に追われる忙しい生活の中心に余裕がなくなっていると、緊張状態不安な状態に遭遇する場面が多いかと思います。

仕事でゆとりがない状態だと、ミスが出やすくなり、自分だけでなく一緒に働く人やお客さまにも迷惑をかけてしまいます。

また、電話が鳴ると「クレームではないか?」とドキドキしたり、過去の失敗場面が浮かび緊張したり、ということもあるでしょう。

私は失敗場面がそれはそれは数え切れないほどあります。過去の失敗が同じような状況で浮かび上がり、焦ったり、ドキドキしたりということで更なるドジを踏む悪循環。今もまだ焦りからドジることもありますが、昔に比べればずいぶん減ってきています。

不安から来る緊張、早くしなければという焦りの気持ちやドキドキ感をできるだけ早く「落ち着き」に変える方法を5つ紹介します!

 

興奮している時は交感神経が優位に、リラックスしている時は副交感神経が優位に働いています。

交感神経優位→副交感神経優位』の状態に変えるのがこれからお伝えする方法です。

◆目次◆

 

1.好きな音楽を聴いてリラックス

「ヒーリングミュージック」というジャンルがあるように、音楽を聴くことはリラックスにつながります。心が落ち着かないと感じたときは、好きな音楽に浸る時間を。

一般的に、モーツァルトなどクラシック系は癒やし効果が高いといわれます。ヒーリングミュージックとしてリリースされているものも多いので、好みに合うものを探してみてはいかがでしょうか。

また、音楽は記憶と結びついていることが多いため、楽しかったりうれしかったときに聴いていた思い出の曲をリストアップしておきましょう。過去の懐かしい記憶が、音楽とともに心のざわめきを鎮めてくれるかもしれません。

 

2.胸に手を当て、深呼吸する

f:id:saka8n:20210924212621j:image

ドキドキしたときに、無意識に胸に手を当てていませんか?

そんな時に、手の行く場所は左胸ですか?それとも中央あたりですか?心を鎮めようと無意識に取っている行動は、とても役に立っているはずです。

今度はそれを意識的に行ってみましょう。

深呼吸は、「深呼吸をしよう!」と思いさえすればいつでもどこでもできます。

ゆったりとした深い呼吸は、高まった血圧を下げ、心拍数を減らしてくれます。

では、やり方を説明します。

  1. 胸に手を当てます。自分がしっくりいけば、右手でも左手でも両手でもかまいません。場所も、左右・中央どこでもOKです。自分のフィーリングに尋ねてみましょう。
  2. 鼻から、ゆっくり・たっぷり息を吸います。その時に、手を当てた場所の胸ができるだけ上下しないようにします。お腹を膨らませます。
  3. 吸い切ったら、息を止めます。ゆっくり、「1・2・3」と数えます。
  4. できるだけ、細く長く、息を吐きます。口は自然な感じに、すぼめるといいでしょう。音を出してもかわない場所でしたら、「スーーッ」と息を吐き、その音を耳で感じましょう。

これを落ち着くまで繰り返します

呼吸に意識を持っていくことができれば、緊張状態から意識を離すことができますよ。

 

3.太ももに手を当てる

f:id:saka8n:20210924212701p:image

えっ!?太ももですか?とビックリされる方がいらっしゃるかもしれませんね。

実はこれは、NHKテレビの「ためしてガッテン」で「冷え性対策」として紹介されていたものと、自律訓練法のミックスしたものです。

座って出番を待っている時などにぜひ試してみてください。

  1. 背中を伸ばして、楽な姿勢で座ります。
  2. 左右の太ももにそれぞれの側の手を置き、目を閉じます。
  3. 「両腕が重たい」と心の中で言います。重さを感じるようになったら、「両腕があたたかい」「両足が重たい」「両足があたたかい」「気持ちが落ち着いている」と続きます。それぞれの感じをつかんだら次に進んでいきます。

数分間で、身体がポカポカになり、気持ちが落ち着いているのが感じられます。

冷え性対策にも効果的の一石二鳥の方法です。

 

4.トイレに行く

f:id:saka8n:20210924212743j:image

これも、「え?なぜトイレですか?」と尋ねたくなりますよね。

トイレなら、自然に行くことができるということも一つですが、歩くことや緊張の場から移動するで、気分転換になります。

その時に、自分が「気分転換のためにトイレに行っている」ということを意識するとよいでしょう。

男性も個室に入って、踏ん張る動作をしてみましょう。

そして、最後に、水を流すときにドキドキをイメージで丸めて、ジャーッと流してしまいましょう。

 

5.ツボ押しをする

ツボ押しも、指でできる簡単な方法です。

緊張を緩和して、気分をリラックスさせてくれるツボを紹介します。

  1. 百会のツボを指の腹で押します。頭のてっぺんの、両耳と鼻の延長線が交わる部分です。そこを中指の腹で、グーッと下に押します。中指だと押し過ぎず適度な圧をかけることができます。
  2. 腕の手の平側にある、「労宮(ろうきゅう)→神門(しんもん)→内関(ないかん)」のツボを順に押します。

f:id:saka8n:20210924210508p:image

労宮:手の平のど真ん中にあります。そこを親指で押します。

f:id:saka8n:20210924210534j:image
神門:手首のしわ上、小指側に走る太い筋の内側にあります。そこを親指でやや上方向に押します。

f:id:saka8n:20210924210608j:image
内関:手首のしわの中央から、肘に向かって指3本分下がったところの、筋と筋の間にあります。そこを腕に対して垂直方向に押します。

f:id:saka8n:20210924210642j:image

力加減は、ちょっと痛いかもしれない・・・というくらいの圧を5秒ずつかけます。このツボはすべて手の平側にあり、さりげなく押すことができます。

 

また、爪の生え際の角の2カ所を同時に親指と人差し指(または中指)でぐっとはさんで押すのも効果があります。イタ気持ちいいくらいに押します。

この時、薬指だけは避けてください。薬指は、交感神経を刺激してしまいます。

 

6.鏡を見る

「自分を客観視する方法」です。緊張している自分の姿を鏡で見て、表情の確認をします。

鏡の中の自分を見ることで、自分の感情を見ることにもなります。この感情を見ることで、恐怖や不安を感じている自分を認知することができ、コントロールすることができます。

鏡をいろいろな場所に置きましょう。鏡を見ることによって、自分の感情に意識を持っていくことができ、感情のコントロールに役立ちます。

時間があれば、穏やかな「ニコッ😁」とした笑顔になるまで、鏡を見つめましょう。

 

いかがだったでしょうか?不安やイライラなどで落ち着かない時に試してみてください!

武井壮さんの言葉

まず、緊張というものをマイナスなものと考えないことからスタートしてみてください。スポーツをする前にドキドキして体が震えてきたりするのは、普段はなかなか出せないすごい力が出る前兆なんです。もしチームメイトが緊張していたら「みんな緊張してる?」って聞いてあげてください。「緊張してる」ってみんなが言ったら、「よし、これはチャンスだよ。緊張しているときはいつもより力が出るから、いつも以上に力を出して絶対勝とうね!」って声をかけてあげてください。スポーツで精神的なことが影響しちゃうのは決して緊張のせいではないんです。成功させたいと思ったときに成功させる実力がないだけなんです。どんなにリラックスしていても失敗はします。それなのに失敗するのは緊張しているからだと思うから、緊張が敵になっちゃうんです。だから今度緊張したときには「よし、チャンスだ!」というふうに思ってください。

【注意喚起】iOS15の「iCloudプライベートリレー」で影響あるサービスと回避方法を案内

iOS 15」や「iPadOS 15」の「iCloud+」で新たに導入されるプライバシー保護機能「iCloudプライベートリレー」について。
NTTドコモソフトバンク、ワイモバイル、LINEMOは、「iCloudプライベートリレー」を有効にした場合に発生する可能性のある事象があると注意を促しています。

f:id:saka8n:20210923053912j:image

 

iCloud+」と「iCloudプライベートリレー」

iCloud+」とは、特別な機能や追加のiCloudストレージを提供するクラウド型のサブスクリプションサービスで、その中にある「iCloudプライベートリレー」はiOS15/iPadOS15のリリース時点ではベータ版として提供されます。
iCloudプライベートリレーは、「2つの異なるインターネットリレーを使ってリクエストを送信し、デバイスから発信されるインターネット・トラフィックを暗号化することで、SafariでWebサイトを閲覧するときのセキュリティとプライバシー保護を強化」する機能です。

docomo

ドコモによると、iCloudプライベートリレーをONにすることで以下のdアカウントメニューがご利用できない可能性があります。

 

No. メニュー(回線契約問わず)
1 パスワードの確認
2 2段階認証の設定
3 dアカウント利用履歴
4 ログイン通知/ログイン情報詳細
5 ID発行
6 ID/パスワードを忘れた方

回避方法としては、iCloudプライベートリレー設定をOFFし再度dアカウントメニューにアクセスしてほしいと説明しています。

また、「iチャネル」で次のコンテンツが制限されます。

iPhoneアプリ版で天気チャネル内の10分天気の利用が不可となる
iPadブラウザ版(Safari)でパケット定額サービスを利用していなくても動画再生が可能となってしまう(iPhoneアプリ版では「iCloudプライベートリレー」機能ONの場合、パケット定額サービスでなければ動画再生さない)

 

au

iPhone/iPadで世界データ定額を利用するユーザーを対象に、iOS 15で追加されたiCloud プライベートリレー機能をオンしている場合、海外で「世界データ定額」を利用できない場合があります。「世界データ定額」対象すべての国・地域で影響があります。
端末の「設定」からiCloud プライベートリレーをオフにすることで問題なく利用できます。

 

ソフトバンク

iCloudプライベートリレーがONすることによって影響があるサービスとして、

動画SNS放題(ウルトラギガモンスター+、メリハリプラン)
ウェブ安心サービス
回避方法としては、プライベートリレーをOFFにすることで、iOS 14以前と同様に問題なく利用できると説明しています。

 

ワイモバイル

プライベートリレーをONにして通信を行なった場合、ウェブ安心サービスによるフィルタリングが利用できないとしています。
回避方法としては、プライベートリレーをOFFにする必要があります。

 

LINEMO

プライベートリレーをONにして通信を行なった場合、次のサービスに影響があります。

LINEギガフリー(Safariブラウザよりギガフリーの対象サービスを利用した場合)
ウェブ安心サービス
回避方法としては、プライベートリレーをOFFにする必要があります。

 

楽天モバイル

次のサービスで、通常は課金対象ではないサービスのデータ利用量が課金対象としてカウントされてしまうそうです。

Rakuten Linkアプリ同士のメッセージ送受信、電話の発着信
my 楽天モバイルのご利用
なお、プライベートリレーの設定をOFFにすることで、iOS 14以前と同様に問題なく利用できます。

プライベートリレーを無効にする方法

プライベートリレーをオフにする手順はこちら。

「設定」⇒ Apple ID ⇒ iCloud ⇒ プライベートリレー(ベータ版) ⇒ 「プライベートリレー(ベータ版)」をオフ

f:id:saka8n:20210923054653p:image

まだベータ版ですのでキャリアのサービスを使っている場合正式版でるまで我慢しましょう!

 

 

【睡眠】眠りやすい枕の選び方について解説

今回は、「眠りやすい枕の選び方」について、書いていきたいと思います。

あなたは今、自分にピッタリ合った枕を選べていますか?

f:id:saka8n:20210923043738j:image
毎晩何気なく使っている枕ですが、物によってその効果は大きく異なります。


しっかり寝たはずなのに、なぜか体中が痛い
よく寝違えてしまい、1日のスタートが憂鬱になる
 
そのように感じてしまっているとしたら、もしかしたらあなたは、自分に合っていない枕を選んでしまっているかもしれません...

このように、自分に適した枕を選べていないと

日常生活に悪影響を及ぼしてしまったり身体に大きなダメージを与えてしまったりするのです。

この記事を読んで、あなたに合った枕を選んで睡眠の質を上げるだけでなく健康も良くなるための生活を始めていきましょう!
 

自分に適した枕とは?

はじめに、枕について解説していきたいと思います。
 まず枕の定義とは、「寝ている時の頭の負担を軽くするもの」と一般的には言われています。

f:id:saka8n:20210923044945j:image
「ふーん。それで?」と思ったそこのあなた!
実はこの機能をしっかりと活用することで、
あなたの眠りの質を大きく引き上げることができるのです!

というのも実は、人は寝ている時になんと頭に全体重の約8%の負荷がかかってしまっているのです!
頭の体重だったり、上半身の体重だけではありません。
体の全体重が、寝ている頭にかかっているのです。

ちなみに体重が60キロの人の場合、頭にかかる負荷は約5キロにも及びます。

想像してみてください。

 

もし、毎晩この重さが頭に何時間もかかっていたら
起きた時には、頭部は痛みや疲労で大変な状態になってしまいます。

そのためにも頭にかかる負担を軽くし、理想的な寝姿勢を保ってくれるのが「枕」なのです。
 

自分に適した枕の選び方

では次に、あなたが枕を選ぶとき主にチェックすべきことを紹介していきたいと思います。

まずは、「枕の高さ」について。
一般的な理想の寝姿勢としては

仰向けに寝る場合

「額よりアゴの先端が5度程度下がっている状態」が良いものだとされています。
軽くアゴを引いたような感じになりますね。

 

横向きで寝る場合
「頭から背中にかけて、骨がまっすぐなっている状態」がベストだとされています。

f:id:saka8n:20210923052230j:image

やはり、背骨を曲げてしまうと体に大きなダメージを与えてしまうためできるだけまっすぐな状態にしてから寝ることを強くオススメします。

基本的には、

男性は高めの枕
女性は低めの枕を好む傾向があるそうです。

 

身長や頭部の大きさなどでも感覚は変わってくるため、
あなたの長さに合わせたものを選択する必要がありますね。
 
そして、「サイズ」は、
日本では主に63センチ×43センチの枕が良いとされています。
これはなぜかというと、人の頭の幅はおよそ20センチあり、一般的に一晩に30回ほど寝返りを打つため、頭が3つ分くらいの大きさの枕が、
人間にとって良いとなっているのです。
 
ただ、これは人によっても大きく異なることがあるので、枕の大きさは単に体の大きさで判断するのではなく寝返りを打つ頻度や回数なども含めて考え自分の好みのモノを考えて選んでいくと良いでしょう。

 

いかがでしたでしょうか?
あなたも是非、自分にピッタリの枕を選んで心地よい睡眠を手に入れていきましょう!

 

運動後、受験生、仕事後、疲れた脳を冷やしながら快適な睡眠が欲しい方安く買えるリンクですので是非ご活用ください!

 

洗える布団、枕で子供にも衛生面も安心な商品を安く変えるリンクです是非ご活用ください!

 

 

 

治験、モニターですので不眠症がなかなか治らない方こちらのリンクから病院に行くと謝礼もでるので是非ご活用ください!

 

【財閥】ロックフェラー家って何?詳しく説明・解説!

f:id:saka8n:20210922204012j:image

現在1番使われているエネルギーは石油です

石油は19世紀後半にその利用方法が理解されるようになると、次々と油田が開発され一躍世界の主要エネルギに躍り出ます。

当時のアメリカでこのいち早く石油に目をつけ石油事業で財をなそうとした1人の若者がいました。

後に石油王と呼ばれ、世界有数の大富豪となったその男の名前はジョン・D・ロックフェラといいます。

ロックフェラー家と名前を聞いたことがある方もいるかもしれません。

ヨーロッパのロスチャイルド家と並び世界最大の財閥と評されるロックフェラー家の反映はこの「石油王」の成り上がりから始まりました。

 

今回はジョン・Dロックフェラー、世界で最も影響力を持ち続けるロックフェラー家とはなんなのかについてです。

 

ジョン・D・ロックフェラーの誕生

f:id:saka8n:20210922204107j:image

後にアメリカ1の大富豪となる男ジョン・D・ロックフェラーは1839年7月8日ニューヨーク州の小さな村で産まれました。

ジョンは6人兄弟の2番目、両親にとって初めての男の子でした。

その家庭環境はすこし変わったものだったと言われています。

薬草医」を自称し怪しげな健康食品や薬を売って生計を立てていた父親ビルは家庭を顧みないだらしない男でした。

頻繁に家を空け、放浪癖のある父親のお陰で一家は常に貧しい生活を送ります。

長男であったジョンはこうした家庭環境の中で母親や兄弟を守るため七面鳥やじゃがいもを売ったりしながら家計を助けたのです。

しかし、父親としては頼りない男でしたがセールスマンとして商品を売るその姿はジョンに大きな影響を与えました

あるときビルは物を売って商売する息子にこうアドバイスします。

「ジョンよ、小皿と大皿を交換するんだぞ」

この意味は至ってシンプルで価値の小さいものを価値の大きいものと交換して利益を得なさいという意味です。

それ以降ジョンは、生涯を通してどうしたら利益の出る有利な取引ができるのかを心がけるようになります。

風変わりな父親ビルでしたが、その一方で母親はどういう人物だったのでしょうか。

ジョンの母親エリザは敬虔なクリスチャンでした。

聖書の教えを大切にしていて毎週日曜には必ず教会に行って献身的な奉仕活動を行ったと言われています。

エリザは、ジョンに聖書を基本とした多くの教えを与えます。

こうした母親の教育が影響しジョンは生涯を通して奉仕活動や慈善寄付を積極的に行うようになったのです。

また家を頻繁に空けることの多かった夫の代わりに、エリザが子供たちの世話からお金の管理までおこなっていました。

苦しい家計の中で母親は子供たちにこう教えこみます。

「闇雲にお金を使えば惨めな程に貧しくなってしまうものよ。」

ジョンは母から倹約というとても大事な大切な事を学んだのです。

父親は常日頃から儲けることを考え 「チャンスがあれば息子たちだって騙すさ。そうやって奴らの感性を敏感にしたいんだ。」

とまで言っていた父親。

その一方でキリスト教教えを大切にし辛抱強く生きてきた母親。

全く反対の考えを持つ二人の間で育ったジョンはその後、ビジネスと奉仕の両面で世界に多大な影響を及ぼす大成功者へと成り上がります。

アメリカの石油王へ

f:id:saka8n:20210922204212j:image

時は流れ1855年アメリカの先住民族が薬のために使っていた黒色の液体についてある発見がなされました。

この黒色の液体とは発掘されたばかりの石油の事なのですがこれを精製しランプ用の油に利用したところよく燃えることがわかったのです。

元々、石油自体は古代から発見されて居ましたがそのドロドロと怪しげな雰囲気や石油を燃やす過程で発生する有毒ガスの影響で人々は石油に近づこうとしてこなかったのです。

しかし、不純物が多くドロドロの状態から精製して綺麗でサラサラな状態にすることで無害な燃料にすることに成功します。

こうして石油の正しい利用法が発見されるとアメリカ各地で油田の発掘調査が盛んに行われるようになりました。

数年後にはアメリカのペンシルベニア州で初めて石油を人工的に掘り当てることにも成功しています。

こうして国内が石油フィーバーに湧く中でその将来的な価値にいち早く気が付きビジネスを始めようとする男がいました。

それがジョン・D・ロックフェラーです。

ジョンは考えます、「多くの人たちは原油を発掘することに躍起になっているな、なら石油を精製する会社を作れば市場での石油の流れをコントロールできるんじゃないか?

発掘されたばかりでドロドロな状態の原油は精製会社にサラサラな状態にしてから利用されることがほとんどです。

つまり、世間で使われる石油を売る事ができるのは精製会社でありその量や価格までコントロールできるのではないかと考えたのです。

当時、20代前半の若さで今で言うベンチャー企業の社長だったジョンですが成長を続ける会社を手放して石油事業に専念する事を決断します!。

1965年に自身の石油精製会社を設立するとその後「スタンダート・オイル」へと名前を変えました、このスタンダートオイルの躍進こそジョンが「石油王」と呼ばれた理由でありロックフェラー家を語る上でとても重要な出来事なのです。

ですがこの「スタンダートオイル」同業他社ひいてはアメリカ政府にとっては恐怖の存在でした。

なぜ恐怖なのか?それは強引な経営手法にあります。

スタンダート・オイルが重要視したのは競合他社の「買収」だったのです。

スタンダート・オイルは事業が軌道にのり高品質のサービスが提供出できるようになると、それより劣った会社を吸収することで勢力を拡大させていったのです。

ジョンは競争相手にどのような相手と戦っているのかを分からせるため敢えて自社の会計帳簿を見せ優位性を明らかにした上で買収を繰り返したと言われています。

それでも戦意喪失せずにせずに立ち向かってきた会社に対してもあらゆる手を使い倒産寸前まで追い詰めると最後には安く買い叩いて自社の傘下に加えました。

また、石油の卸売業者や販売代理店などの仲介業者を排除することで市場に流通する石油価格までもコントロールしようとします。

このように競合他社を蹴落とし回収を繰り返すうちに設立からわずか十数年でアメリカ石油産業の約90%を支配するほどの影響力を持つようになったのです。

しかし、こうした状況も長く続きません。

そもそも市場の90%をひとつの会社が独占するというのが法律違反です。

同じ品質の商品があればその中でも安いものを選びますよね?

いくつもの会社が自分たちの商品を1番に買ってもらおうと品質の良いものをより安く出すからこそ自然に適正価格が付けられるのです。

ひとつの会社グループが市場を独占している場合価格競争が起きません。

価格競争が起きないということは独占している会社が提示した値段がそのまま業界の標準価格となるのです。

つまり、どれだけ高い値段であってもしかたなくそれを買うことになるわけですね。

ましては石油という巨大エネルギー産業でそういう状態になると国をも動かす力を持つことになります。

こうした状況を危険視したアメリカ政府は遂に「スタンダート・オイル」の解体に乗り出します。

もちろんこれは簡単にはいかず裁判にまでもつれ込みますが結局アメリ最高裁判所の判決により「スタンダートオイル」は30社以上の子会社に分割されることになります。

しかし、「スタンダート・オイル」が解体されたからといってその力が失われたかと言うと全くそういうわけではありません。

会社が分裂した事によりスタンダート・オイル自体の規模は小さくなりましたが子会社はスタンダートオイルの力を受け継いでいます。

子会社の株価は急騰することとなりジョンの資産は5倍以上にも膨れ上がりました

ジョンは最も多い時アメリカのGDPの約1%という桁違いの財産を手に入れたと言われています。

現在でも世界的子会社に「エクソンモービル」「シェブロン」といった会社がありますがこれは「スタンダート・オイル」が分裂してできた会社です。

このように今なお存在感を示し続けているジョン・D・ロックフェラーはアメリカ産業史においてまさに「石油王」と呼ばれるに値する人物だったのです。

世界一の慈善家へ

しかし、ジョンの物語はこれで終わりという訳ではございません!

彼には石油王とは別に慈善家という一面もあります。

ここからはジョンのもう1つの顔である「慈善家」について見ていきましょう!

ジョンはその生涯を通じて母親から「3つの約束」を忠実に守りながら生活していました。

その3つとは

  1. 収入の10分の1を教会に寄付すること
  2. 教会に行ったら必ず最前列で礼拝を捧げること
  3. 教会の教えは素直に聞き入れ牧師を悲しませないこと

中でも収入の10分の1を教会に寄付することはジョンが実業家として成功しどれだけ莫大な利益を手に入れてもやり続けました。

例えば100億円を稼いでいたのであれば10億円を寄付するということです。

収入の10分の1というと漠然とした数字に見えますがアメリカいちの大富豪である彼の寄付額は相当なものだったと言われてます。

では、ジョンのおこなった慈善活動が社会にどのような影響をもたらしたのか具体的な3つの事例をご紹介します。

 

シカゴ大学創設

f:id:saka8n:20210922204346j:image

まず1890年の シカゴ大学の創設 です。

シカゴ大学は年齢・性別・人種・国籍など様々なバックグラウンドを持つ人達に「平等に学ぶ機会」を与えるために作られました。

ジョンの土地や莫大な額の支援金提供がなされたこの大学は現在世界で最も評価の高い教育機関のひとつに数えられています。

またノーベル賞受賞者を100名も排出しており化学・経済・物理など様々な分野で世界最先端の研究が行われています。

 

ロックフェラー医学研究所

f:id:saka8n:20210922204604j:image

次に紹介するのが1901年のロックフェラー医学研究所の設立です。

ロックフェラー医学研究所はアメリカで最初の生物医学研究施設で感染症や公衆衛生の研究を行う目的で設立されました。

これまでに化学・生理医学の分野で20人以上のノーベル受賞者を輩出し、それ以外にも多くの科学的発見がなされています。

日本の野口英世もロックフェラー医学研究所で黄熱病や梅毒の研究をおこなっていました。

現在はロックフェラー大学に名前を変えて生物・医学分野で数々の優秀な研究者を輩出しています。

 

ロックフェラー財団の創設

f:id:saka8n:20210922204640j:image

最後に紹介するのは1913年のロックフェラー財団の創設です。

ロックフェラー財団は「人類の福祉の増進と教育」を目的として創立された団体で現在「世界で最も影響力のあるNGO」だと言われています。

ジョンはこの団体に累計1億8200万ドル日本円で言うと約190億円以上の資金を提供しました。

慈善活動は医療・自然・農業・芸術・社会・国際関係など多種多様であり世界中の科学者がこの団体の援助を受けて最先端の研究を行っています。

またロックフェラー財団から寄付を受けている組織も数多くあり有名なものに

外交問題評議会

世界銀行

ハーバード大学

・イェール大学

アメリカ議会図書館

など多数の組織に寄付しています

実は日本もその例外ではなく厚生労働省の機関である国立保健医療科学院はもともとロックフェラー財団の経済的援助を受けて設立されました。

このように世界規模で活動し「全ての人間が平等の権利を持つ」ことを目標に多くの支援を行っています。

代表的な慈善事業を3つ紹介しましたがその全てが現在でも世界的な影響力をもつ施設として機能しています。

多額の資産を保有しビジネスの第一線を退いたジョンは、その晩年事前活動に多くの時間とお金を費やしました。

子供の頃から母に教えられた奉仕の心

それをジョンはアメリカ産業の頂点にたってからも忠実に守り続けたのです。

こうした聖人的な1面とビジネスでの悪魔的な一面を持ち合わせたジョンの見方はさまざまです。

ただ社会に多大な影響を及ぼした「石油王」の功績はアメリカ国民の心に刻まれ今でも伝説として語り継がれているのです。

1937年、97歳でこの世を去った彼の手元には極わずかな資産しか残されていませんでした。

これは生前、自身の財産のほとんどを一族に贈与しとりわけ息子のジョン・D・ロックフェラー・ジュニアにその多くを分け与えたからです。

こうして一族は莫大な財産を獲得し「ロックフェラー家」はアメリカで最も裕福な一族になったのです。

 

ロックフェラー家

 

多額の財産のロックフェラー家では一体どのような人物がいるのでしょうか?

実はこの一家ジョン以外にも社会に大きな影響を及ぼした人物を数多く輩出しています。

ロックフェラー家を構成する代表的なメンバーについてもみてみましょう!

 

ウィリアム・ロックフェラー

f:id:saka8n:20210922213132j:image

まず初めに紹介するのがジョンの弟であるウィリアムです。

ジョンと並びロックフェラー家の始祖にあたるこの男もスタンダートオイルの設立に貢献した人物です。

元々はジョンと共同で石油精製会社を設立させたウィリアムですがその後ニューヨークでナショナルシティ銀行を創設しています。

f:id:saka8n:20210922213312j:image

この銀行は現在シティグループと名前を変えアメリカ4大銀行のひとつに数えられるほどの世界的な大企業へと成長を遂げます。

 

次に紹介するのがジョンの息子であるジュニアです。

ジョン・ロックフェラー2世

f:id:saka8n:20210922205407j:image

ジョンは一人息子のジュニアを自身の跡取りとすべく若くして重要な役職を数多く任せます。

しかしそれはジュニアにとって重圧でしかなく父親のように結果を残すことができませんでした。

ただ、彼は慈善事業で大きな功績を残しました。

一族と共同してロックフェラー財団ロックフェラー大学を創設したり自然保護や文化事業に大きく貢献したのです。

また、1930~39年にかけて行われたロックフェラーセンターの建設のためジュニアは多額の資金を提供しています。

f:id:saka8n:20210922212857j:image

ロックフェラーセンターとはニューヨークの中心に建てられている超高層ビルと複数のビルからなる複合施設のことです。

100年たった現在でも芸術や流行・娯楽の中心地として賑わう大型施設ですがこの建設が開始された年に注目してみてください。

1930年とは世界恐慌が始まった次の年になります。

f:id:saka8n:20210922205419j:image

世界恐慌とはアメリカの株価が大暴落したことで始まった世界的な大不況の事ですがこうした状況の中ロックフェラーセンターの建設が開始されたのでした。

その当時のアメリカは失業者が急増しニューヨークは職を探す人達で溢れかえってました。

街全体の活気が失われた大不況時代に始まった建設計画はいわば経済復興のためのシンボルのようなものだったのです。

大規模な建設作業が始まったことでそれに関する雇用が数多く生み出されます。

ロックフェラーセンター建設がアメリカの経済回復の足掛かりとなりアメリカ国民も活力を徐々に取り戻していったのです。

ジュニアは妻や息子に「一番立派な人間は人のために生きるものだ」と言い聞かせ慈善事業に生涯を捧げました。

 

ジュニアの姿を見て育った次男のネルソンは政治界で大きな影響力を持つ人物へと成長します。

ネルソンはニューヨーク州知事を務めた人物です。

アメリカの地域政治や教育東西冷戦が激化する中での国際協調などに尽力し何度も大統領候補に名前が上がるほどの実力を持っていました。

結局大統領になることはありませんでしたが当時の大統領に指名され第41代アメリカ合衆国副大統領に就任するなど政治家として大きな役割を果たします。

デイヴィッド・ロックフェラー

f:id:saka8n:20210922210625j:image

その弟であるデビットは銀行家・実業家・慈善家なと様々な分野で活躍したロックフェラー家第3代当主です。

デビットは祖父ジョンが設立したシカゴ大学で経済学博士号を習得するほどの頭の持ち主でありニューヨークにあるチェース・マンハッタン銀行のCEOに就任します。

銀行家として各地を飛び回りチェース・マンハッタン銀行を世界70ヶ国に支店を持つ大銀行へと成長させます。

このチェースマンハッタン銀行が現在のJPモルガン・チェースとなるのです。

f:id:saka8n:20210922210726j:image

また、世界各国の政治・経済界に幅広い人脈を築くと当時アメリカと対立していたソ連にはじめての米銀行の支店を設立するなどの功績を残します。

その他に芸術や文化などの慈善事業にも力を入れ一族が設立に関わったニューヨーク近代美術館の理事として長く関与し続けました。

このようにビジネスと事前活動の両面でロックフェラー家当主の役目をまっとうしたデビットは2017年101歳でこの世を去りました。

 

ジョン・ロックフェラー4世

f:id:saka8n:20210922212526j:image

デビットの後を継ぎ現代第4代当主としてロックフェラー家を引っ張っているのがジョン・ロックフェラー4世です。

4世は、ジュニアの息子です。

つまり3代目であるデビットの甥っ子です。

ロックフェラー4世は日本とも馴染み深く東京の国際基督教大学に3年間留学していた過去もあり親日家だと言われています。

f:id:saka8n:20210922212702j:image

アメリカで最も貧困率の高いウェストバージニア州で知事や上院議員に歴任し政治家として社会に貢献する道を歩んでいます。

州知事としてウェストバージニア州と日本の関係強化にも努め2013年には日本から旭日大綬章が贈られてます。

f:id:saka8n:20210922212713j:image

このように一族ひとりひとりの活躍が社会の発展に大きく貢献しているんですね!✨

 

ニューヨークの小さな村で生まれたロックフェラー家初代のジョンは両親からビジネスと奉仕を学びそれを実践し続けました。

f:id:saka8n:20210922214347j:image

そしてその教えは子供たちに受け継がれ現在でもロックフェラー家の重要な指針として一族を導き続けているという訳なのです。

 

 

 

U-NXETの無料トライアルのやり方を徹底解説!何故U-NEXTなのか

f:id:saka8n:20210922041025j:image

このページでは、「U-NEXT」の無料トライアルの登録方法・解約方法を解説します。 「どのように登録・解約すればいいの?」また、「他のサービスとの違いって何?」「無料トライヤルの仕方は?」など詳しく解説していきます。 是非、映画・ドラマ・アニメを見たいという方は参考にしてください!

 

U-NEXTの特徴は?

「U-NEXT」は数ある動画配信サービスの中でも見放題作品数No.1の動画配信サービスです。

1ヶ月の料金プランは「月額2189円(税込)」となっており、他の動画配信サービスと比べるとかなり高くなっています。

 

しかし、「U-NEXT」には「料金」が高いからこその特徴があります。

・見放題作品数 No.1
・雑誌読み放題
・毎月1200ポイントもらえる
・ポイントを使えばマンガ・小説も読める

 

見放題作品数 No.1

U-NEXTは

「210000本」以上の作品が

見放題です。

「洋画」「邦画」「アニメ」はもちろん、「海外ドラマ」「韓流ドラマ」「バラエティ番組」など多くのラインナップがあります。

f:id:saka8n:20210922033117j:image

 

雑誌読み放題

U-NEXTは動画配信サービスの中では珍しい「雑誌の読み放題」が付いています。

この「雑誌の読み放題」は月額料金の中に含まれており、加入すれば誰でも読むことができます。

雑誌の数は110誌以上あり、「ファッション」「グルメ」「スポーツ」などさまざまなラインナップがあります。

 

毎月1200ポイントもらえる

U-NEXTは「見放題プラン」に加入すれば、毎月1200ポイント配布されます。

このポイントの使い道は

・最新の「映画」などの「作品」のレンタル視聴
・「ラノベ」「マンガ」「書籍」の購入
・映画引換券クーポンの発行
・映画チケットの購入
などがあります。

ポイントは「1ポイント = 1円」で購入することも可能です。

ただ、iOS版アプリ内に課金では、「1コイン」=「1.2円」換算となります。

 

マンガ・ラノベ・書籍も読める

U-NEXTには、「映画」や「ドラマ」の視聴だけではなく、「漫画」「ラノベ」「書籍」を読むことも可能です。

「漫画」などを読むにはポイントは必要になってくるのですが、期間によっては無料で読める場合もあります。

漫画は「370000作品」、書籍は「240000作品」、ラノベは「40000作品」と充実したラインナップがあります。

 

ファミリーアカウントで実質約500円

U-NEXTでは、自分のアカウント以外に最大3つの子アカウントを無料で作成することができ、同じ時間に家族それぞれが別の作品を視聴することが可能です。

そのため、月額2189円ですが、家族4名使用できれば、

2189(円)÷ 4(人)= 547.25(円)

1人あたり、実質約500円で利用することが可能です。

 

 

U-NEXTに登録するなら無料トライアルがおすすめ

U-NEXTには「無料トライアル」というサービスがあり、

31日間無料

で作品を「見放題」「読み放題」できます。

また、特典として、600ポイントプレゼントされるため、「漫画」や、「書籍」などに利用することが可能です。

もちろん無料期間だけ利用して解約すれば、一切お金がかからないため、かなりお得に作品を楽しむことができます。

※2021年9月現在の情報になります。

 

無料トライアルの登録方法

①Webサイト「まずは31日間 無料トライアル」にアクセス


下にある「U-NEXT まずは31日間無料トライアル」を選択。

 

すると、以下のページに移動すると思います。

真ん中にある「まずは31日間無料トライアル」を選択しましょう。

f:id:saka8n:20210922033818j:image

②お客様情報を入力

f:id:saka8n:20210922034047j:image

お客様情報を入力する前に「キャンペーン要項」を確認しておきましょう。

「注意事項」や「無料トライアルに関すること」が書かれています。

しっかりと確認できたら、

「カナ氏名」「生年月日」「性別」「メールアドレス」「パスワード」「電話番号」を順に入力しましょう。

入力ができたら、「次へ」選択しましょう。

 

③ご登録内容を確認して完了

f:id:saka8n:20210922034407j:image

※無料トライアルに絶対チェック入れてください

「お手続き内容」を確認しましょう。

特に「決済選択」の上に記載されている「日付」は「無料トライアルの終了期間」になるので忘れずに確認しておきましょう。

無料期間を過ぎてしまうと「月額料金」が自動で支払われてしまう可能性があるので、

もし、解約したいという方は、この後にご紹介する手順で解約して下さい。

お手続き内容を確認できたら、「決済選択」を行います。

・クレジットカード
楽天ペイ
・ドコモ払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い
そして、最後に、入力情報確認をしましょう。

自分が入力した情報に間違いがないか確認できたという方は

一番下にある「送信」を選択しましょう。

 

④600ポイント付与

f:id:saka8n:20210922035012j:image

「送信」を選択すると600ポイント付与の画面が表示されます。

この画面が表示されれば、登録完了です。

 

⑤「ファミリーアカウントの追加」または「ホーム」

600ポイントの付与の画面が表示されると、自動的に「アカウントを追加」の画面が表示されます。

ここで「自分のアカウント」以外に家族などのアカウントを追加する場合は「アカウントを追加」選択しましょう。

もし、アカウントを追加しない場合は「ホーム」選択してもらって「⑦アプリでログイン」に進んでもらって大丈夫です。

 

⑥ファミリーアカウントの登録

では、「ファミリーアカウント」を追加する場合は「ファミリーアカウント一覧」から「作成」を選択しましょう。

追加するには、「ログイン情報」として「メールアドレス」・「パスワード」の入力が必須となっています。

そして、購入制限も選択します。

・登録の支払い方法での購入を許可
・ポイント利用のみ許可
・購入を許可しない
ここで選択したものが追加するアカウントでも利用できてしまうので注意して設定しましょう。

うまく入力できたら「設定」で完了です。

 

⑦アプリでログイン

登録が完了したら、「U-NEXT」アプリでログインしましょう。

App Storeで「U-NEXT」と検索し、アプリをインストールしましょう。

アプリを起動してもらって、「ログイン」を選択。

「アプリでログイン」を選択し、「ログインID」と「パスワード」を入力しましょう。

※「ログインID」は登録する際に入力したメールで確認することができます。

「ログイン」を選択すれば、無事にログインでき、U-NEXTの作品を見ることができます。

 

いかがだったでしょうか?

作品は4K作品や、ディズニー特撮、アニメ、洋画,邦画が数多く取り揃えてあるので飽きないで色々な作品を見ることができます!

f:id:saka8n:20210922040442j:imagef:id:saka8n:20210922040445j:imagef:id:saka8n:20210922040620j:image

それではまた!